【第10回】 2025年11月15日 O.A.|一級建築士事務所トリムデザイン 一級建築士 稲垣年彦 さん & 一級建築士 大賀環子 さん <後編>

一級建築士事務所トリムデザイン 一級建築士 稲垣 年彦さん
一級建築士事務所トリムデザイン 一級建築士 大賀 環子さん
Profile
いながき・としひこ/1969年大阪府生まれ。大学卒業後、大阪の設計事務所で経験を積み、2005年に倉敷へ移住。
同年、一級建築士事務所トリムデザインを設立。
「人が暮らし、息づく町としての美観地区」をテーマに、倉敷の景観と生活文化を大切にした建築を手がけている。
おおが・まりこ/1969年岡山県倉敷市生まれ。美観地区で生まれ育ち、2023年に家業である「日本郷土玩具館」を継承。
建築士としてトリムデザインを夫の稲垣氏と共に運営する一方、LINE絵文字クリエイター“わかめのりこ”としても活動中。
伝統と日常、アートと暮らしを軽やかにつなぐ感性が魅力。
🍛🍛🍛 倉敷の街を歩けば、建物が語りだす──。
建築家夫婦が案内する“倉敷のすごい建築話”の後編!
今回は、稲垣・大賀ご夫妻が登場する建築トークの後編。
「倉敷って、こんなに面白い建物があったの!?」と思わず言いたくなるような、建築×まち歩きの魅力がたっぷり詰まっています。
ご主人の稲垣さんは、倉敷の6つの設計事務所によるユニット〈KURASiX〉の活動や、時代ごとに表情を変える倉敷の建物の“見どころ”を紹介。
奥さまの大賀さんは、幼い頃に見ていた考古館の建物を通して、「建築と街の思い出」がどうつながっていくのかを語ります。
古い町家から近代建築、そして未来へ──
知れば歩くのがもっと楽しくなる、“倉敷建築の探検トーク”です!
📻こちらから放送をお聞きいただけます
